コンテンツへスキップ
自分のアップデート
Fumopan's daily log
  • ホーム
  • 生活
  • 仕事
  • 文化
  • このサイトについて

カテゴリー: 仕事

仕事

Twitterでツリー形式の予約投稿ができるツール「Typefully」

Posted on 2022.07.24 から fumopan

Twitterは公式でツイートを日時指定して投稿予約できますが、複数のツイートをつなげたスレッド形式(ツリー形式)の場合は投稿予約ができません(2022年7月現在)。 以前、無料でスレッド形式の予約投稿ができる「OneU...

仕事

Twitterのスレッド投稿を無料で投稿予約できるツール「OneUp」

Posted on 2021.11.23 から fumopan

Twitterは公式でツイートを日時指定して投稿予約できますが、複数のツイートをつなげたスレッド形式(ツリー形式)の場合は投稿予約ができません(2022年7月現在)。海外製ではありますが、「OneUp」というwebサービ...

仕事

PayPayで支払った経費をfreeeに登録する方法(クレジットカードでPayPay残高にチャージ)

Posted on 2020.09.21 から fumopan

PayPay はこれまでプライベートで利用してきましたが、最近、個人事業主として経費の支払いに利用する機会がありました。 私は会計ソフト「freee」を利用していますが、PayPay で支払った場合の経費登録方法を調べて...

仕事

さくらサーバーからロリポップへの移行方法「WordPress簡単引っ越し」利用の場合

Posted on 2020.08.25 から fumopan

さくらインターネットで運用しているWordPressサイトを、ロリポップに引っ越しする(移行する)方法をまとめました。引っ越しにあたっては、ロリポップの「WordPress簡単引っ越し」の機能を使います。 「WordPr...

仕事

ロリポップのプランを追加契約して複数のサーバーを持つ方法

Posted on 2020.08.10 から fumopan

ロリポップのレンタルサーバーを既に利用しているが、サーバーをもう1台用意したい…という場合の手順を紹介します。 ロリポップは2020年8月5日に全プランがリニューアルされ、WordPressの表示が高速になる「ハイスピー...

仕事

小規模企業共済の加入にあたり「受付印のある確定申告書の控え」が無い場合の対応方法

Posted on 2020.06.05 から fumopan

小規模企業共済の加入にあたり、個人事業主の場合は「確定申告書の控え(税務署の受付印があるもの)」が必要になります。 ただ、私は確定申告を郵送で行った際、押印された控えを返送していただくのを忘れてしまっていたため…対応方法...

仕事

クリエイタースタジオの予約投稿にあるJayapuraは日本と同じタイムゾーン

Posted on 2020.06.01 から fumopan

Facebook や Instagram の予約投稿ができる Facebook 社の公式ツール「クリエイタースタジオ」ですが、日時指定の投稿をしようとすると「 Asia/Jayapura 」という見慣れない表記があります...

仕事

Bufferのデフォルトアカウントの設定ができなくなってしまったが…(2020年5月)

Posted on 2020.05.30 から fumopan

複数のソーシャルメディアアカウントを管理できるwebサービス「Buffer」が、2020年5月にリニューアルされました。このリニューアルにあたり、デフォルトアカウントを設定する機能が消えてしまいました。が、Bufferに...

仕事

QRコードの画像はFacebook/Instagram広告で使えない

Posted on 2019.02.11 から fumopan

タイトルで結論を書いていますが、Facebook/Instagram広告では、QRコードの画像を広告素材としては使えません(Facebook社サポートに問い合わせて確認)。 根拠は広告ポリシー「18. 存在しない機能」 ...

仕事

さくらサーバーでWordPress 5.0の事前テストを行う方法(ステージングサーバーSnapupを利用)

Posted on 2019.02.06 から fumopan

本記事でできること さくらサーバーでテスト環境(ステージングサーバー)をつくり、WordPress 5.xのアップデートで何が起こるか?を事前にチェックできる。 事前にチェックして問題なければ、そのまま本番サイトに反映で...

投稿ナビゲーション

1 2 … 5 次へ »
© 2023 自分のアップデート
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy