国家機密として50年以上封印された天才数学者アラン・チューリングの功績

映画は気分次第で観たり、観なかったりのふもぱん先生(他称)です。 J-WAVE で紹介されていて、久々に気になる映画を知りました。 『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』 第二次大戦中、ヒトラー率いるドイ...

「あたま」または「ATM」を使って生きる

昨年は眠っていた仕事が年始から目覚めはじめ、あわただしい日々に舞い戻っている今日このごろ。今日はブログネタを探す意味でも、昔の手帳を少し見返しました。 ふと目にとまったのが、2009年1月15日のメモ。 「あたま」を使っ...

マメヒコの円パン+小倉にみる食の芸術

今年のお正月はお汁粉をつくって食べましたが、その日以来脳裏を離れないのがカフェ マメヒコの円パン+小倉コンビ。円パンは「まるぱん」と読みます。 ふわふわのパン、バターの塩気、それに小倉のあんこ、おそるべきバランス感覚です...

15年着ているコートに思う

私は服を買うのが苦手です。 写真のコートなんて、高校時代に友人から買い上げて、もうかれこれ15年くらい着ております。費用対効果高杉晋作です。 真冬仕様のコートなので、大晦日の夜中、初詣に行くときは毎年これを着ていきますし...

自分の細胞をデザインする

先日『脳年齢25歳!? 佐藤可士和の頭が冴える食生活』を読み、「遅発型フードアレルギー」というものの存在を知りました。(本件の記事はこちら→「何となく体調が悪い」の思わぬ原因) 一般的に知られるアレルギーは「即時型」、つ...

小さな趣味で生活に厚みを

昨日の教訓もあり、今日は意識的に休憩をとりつつ仕事を。 休憩と言うと、珈琲をドリップしていれるのが定番です。 珈琲ユニット「 KAFE TRIO 」の活動をしていると、先生役の MASTER から定期的に自家焙煎の珈琲豆...

「何もしない」をスケジューリングする

今日は朝から夕方までフル稼働。 隙間なく仕事をしていたこともあり、夕食後に燃料切れになってしまいました。何もできない状態に。。デザートに食べたアイス・MOW(<期間限定>ホワイトチョコ味)のドーピングをもってしてもダメで...

自分の「食の基準点」をつくる

先日書いた「健康は信頼関係のベースにある」で写真を載せた「京風ちゃんこ鍋」をいただきました。 今住んでいる家に越してきて、はじめての冬、はじめてのお鍋。 だしや食材、〆のうどんまで入っており、まさにオールインワン。冷蔵庫...

趣味の延長が運んできてくれるご縁

今日は土曜日。月1恒例で活動している珈琲ユニット「 KAFE TRIO 」の焙煎ワークショップを都内のお寺で開きました。 焙煎のワークショップはこれで3回目。今回はあまり表向き告知をしていなかった(できていなかったとも言...